愛は元気です ★★★★

f:id:ghostlawns:20080119063212j:image
愛は元気です

谷村有美 / 愛は元気です

::★★★★::1991::Sony::pop::rock::jp::
iTS US / iTS JP(→iTSについて

■ 「軽音楽」の王道?

谷村有美と言えば、「軽音楽」という言葉を思い出します。お嬢様っぽいイメージ、少しピッチのずれた透明感のある声、コンサバな曲と歌詞。「軽音楽」の王道ですね。といっても「軽音楽」には詳しくないので間違っているかもしれませんが。

で、谷村有美の5枚目。代表作の一つですね。中古で叩き売りしているのを買って聴いてみて、谷村をちゃんと聴くのはこれが初めてなんですが、けっこうクォリティー高くてびっくり。この頃はあまり作曲してなくて(タイトル曲は谷村の曲ですが)、西脇辰弥という人が多くの曲を作っています。全体的にはもうこれでもかというぐらい、ブラコン色(ブラック・コンテンポラリー。ブラザー・コンプレックスにあらず)、フュージョン色が強い。1991年のアルバムですが、80年代の音ですね。おまえはアース・ウィンド&ファイアーか!という感じの、シンコペーションばりばりのリズム、派手でスタイリッシュなホーン、テンションコードを多用したコード進行の嵐です。個人的にこういう時代遅れなフュージョン・ファンクは嫌いじゃないです。で、そんな音楽性なのに曲自体はめちゃポップなのがすごいというか、「アース・ウインド&ファイアーをバックに歌のうまい薬師丸ひろ子が歌う」という世界が破綻していないのがすごいです。

感心しました。てゆうか、ソニーさん、いい加減iTunes Storeに参加してくださいよ。


この曲を聴け!

  • 80年代フュージョン系ブラコン色が強いのは、まずtr2「走れ!パンプス」。すごいです。決め決めです。しかしそれよりさらに強烈なのがtr5「OH MY GOD!」。ザ・システムのようなエレクトロ・フュージョンで、90年代にこの音が出て来るなんて、さすがJ-Popは奥が深い。アメリカで90年代でこの音はありえない。当時はハウスやヒップホップが世界のオーバーグラウンドシーンを席巻していた時代ですが、そんな時代の流れは一切無視しているのが素晴らしい。さすが日本の軽音楽!
  • 谷村作曲のタイトルも良いですね。

(1/18/2008)