Technical Ecstasy ★★★

Technical Ecstasy

Black Sabbath / Technical Ecstasy

::★★★::1976::Warner::pop::rock::
iTS US / iTS JP(→iTSについて

■ 迷走開始 よせばいいのにアイオミおじさん…

このアルバムと次のアルバムはオジー期サバスの駄作との評価がかなり固まっているのであまり聴く気になれなかったのですが、せっかくだから自分の耳で確かめてみようと聴いてみましたよ、この2枚。

まず、「Technical Ecstasy」ですが、やはり、これまでの流れからすると「なんでこういう芸風??」という疑問がまっさきに頭に浮かびます。そりゃ、これまでもサバスはポップな曲をやってこなかったわけじゃありません。5枚目アルバムの「Sabbath Bloody Sabbath」のタイトルトラックはかなりポップ&メロウだし、名盤の4枚目「Vol 4」の「Tomorrow's Dream」やバラードの「Changes」あたりものちのオジー・オズボーンのソロ活動のポップさが垣間みれます。また、前作の「Am I Going Insane (Radio)」は、本作の路線を予言するような妙にポップな駄曲だったし。

しかし、それにしたって、2枚目〜5枚目まですべて黒地のアルバムジャケットだったのに、なんでいきなり白地のジャケ? なんでモダン・アートみたいなイラスト? なんで「テクニカル・エクスタシー」なんてSFみたいなタイトル? しかもなんで近未来セックスみたいなコンセプトのアート? 意味わからん!

アルバムの曲名も、いきなり「バック・ストリート・キッズ」だなんて、いいオッサンがなんでいきなりキッズ? 「ジプシー」「ロックンロール・ドクター」「ダーティー・ウーマン」とか、なんでそんなにカジュアルな感じ?

ただ、一応フォローしておくとそんなにヒドいアルバムではありません。曲の歌詞だって、娼婦やドラッグの曲は今までもあったし、キーボード入れた曲も初めてじゃないし、意欲的なアルバムだと思う。

ただ、やはりちょっと空回りしているかなという気が。tr4「Gypsy」の最後の1分、荘厳な曲調にコーラスにドラマチックにピアノがかぶるところなんて、「クイーンか!」という感じだし。tr5「All Moving Parts」のベースはえらいファンクっぽい。ビル・ウォードが初リードボーカルを取るtr3「It's Alright」はピアノ弾き語り的バラードでえらい健康的。tr7「She's Gone」ではストリングスがフィーチャーされ、tr8「Dirty Woman」は途中フュージョンみたくなるし。

おもしろいことはおもしろいんだけど。アイオミおじさんの実験って大体空回りするんだよな。(1/23/07)